IIJmio 音声限定最大3ヶ月間 月額550円(税込)から eSIMで楽々乗り換え ギガ20%増量中!11/30まで
IIJmio スマホ乗り換えのチャンス! 今なら初期費用半額! 他社からの乗り換えで Xiaomi Redmi Note 11 が1,980円税込 数量限定
IIJmio 他社から乗り換えで人気スマホが110円〜 2024/3/31まで
0922_ギガプラン_6_d_970_250
6_d_970_250
6_d_970_250
PlayPause
previous arrow
next arrow
0922_ギガプラン_6_d_970_250
6_d_970_250
6_d_970_250
previous arrow
next arrow
この記事はプロモーションを含みます。

IIJmioからAQUOS sense6購入で5,000円分ギフト券贈呈

IIJmio ロゴ IIJmioの端末

シャープの最新機種AQUOS sense6が発売されました。
大容量バッテリーとシャープ自慢のIGZO OLEDパネルの評判は上々で、さっそく入手したくなった方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、IIJmioのキャンペーンです。
利用すれば5,000円の『選べるe-GIFT』が入手できるチャンス!
その名も『SHARP新機種発売記念キャンペーン』。
直球ネーミングですが、実質5,000円引きでsense6が買えてしまうのは凄い事です。
この記事では、その概要とキャンペーン参加方法をご説明いたします。

参加方法:IIJmioからAQUOS sense6を購入するだけ

キャンペーン参加方法はシンプルの一言です。
期間内に『IIJmioサプライサービス』から対象端末であるAQUOS sense6を購入すれば、自動的に参加した事になります。
後はIIJmioに登録しているメールアドレスに、案内が届くのを待つだけです。

5,000円は選べるe-GIFTとして付与される

選べるe-GIFTとは、全日空が提供するデジタルギフトです。
Amazonギフト券・WebMoney・App Store & iTunes ギフトカードを初めとして、全30種の電子マネーと交換できます。
「現金で返ってこないとなあ」と感じる場合は、アマゾンギフト券5,000円分で生活必需品等必要な物を購入すると良いでしょう。
そうすればAQUOS sense6を5,000円引きで購入したのと同義となります。

キャンペーンは2022年1月31日まで。早期終了の可能性も有

SHARP新機種発売記念キャンペーンの期間は2022年1月31日までです。
そもそもが短期間である上に、sense6の在庫が切れる等した場合には期間内であっても早期終了する場合があります。
参加するかしないかは、早めに決断するのが良いでしょう。

既契約者向けのキャンペーン

SHARP新機種発売記念キャンペーンは、よくある新規契約する事で特典をプレゼントしてもらえるタイプではなく、”既にIIJmioユーザーである方が対象”となったものです。
世の中の格安SIMは新規契約者向けの特典こそ多いものの、釣った魚に餌はやらないとばかり、既契約者に対して割とそっけない所が少なくありません。
しかし、このキャンペーンは「IIJmioユーザーでよかったなあ」と思えるもので、さすがの老舗IIJ社の格安SIMだといえましょう。

新規契約してから参加でもOK

一見、新規契約者には縁がなさそうに感じるかもしれません。
しかし「参加する時点でIIJmioユーザーである事」が条件ですから、期間内に契約し、その後にキャンペーンに参加するやり方でもOKです。

AQUOS sense6はこんな端末

AQUOS sense6の基本スペックを以下に記述します。

価格:64GBモデル37,800円 / 128GBモデル39,800円
ストレージ:64GB / 128GB
RAM(メインメモリ):4GB / 6GB
ディスプレイ:6.1インチ フルHD
認証:フェイス認証・指紋認証・パスコード認証
防水:IPX5・IPX8(ある程度の噴流+水没に耐える。完全防水ではないが雨の直撃程度では、まず故障しない)
防塵:IP6X(ほぼ完全防塵。砂や埃の中に埋めて放置したりしない限りは故障しない)
電池容量:4,570mAh
おサイフケータイ / NFC:対応

ご覧の通り、いわゆるミドルレンジに属するモデルです。
超高性能ではないが、さりとて低性能でもない、バランスの取れたモデルです。
買い替えスパンの早いスマホは(PCも)こういう機種を乗り継いでいくのが、一番コストパフォーマンスに優れていると言われています。

注意:データプランゼロ(eSIM)は対象外

魅力的なSHARP新機種発売記念キャンペーンですが、eSIMをご利用の方はちょっと注意が必要です。
具体的には『データプランゼロ(eSIM)』ご契約者の方です。
こちらは、月額495円で始められる(回線維持料金165円+1GBチャージ料金330円。ただしチャージは任意なので通信せず回線維持をするだけなら月額165円でOK)通話をせずデータ利用も少ないサブSIMとしてぴったりなプランです。

ただ、残念ながらこのプランのご契約者だけはSHARP新機種発売記念キャンペーンの対象外となっています。
またデータプランゼロから、現在IIJmioの主流となる『ギガプラン』へはプラン変更不可となっている事にもご注意ください。

端末に割引が適用されるキャンペーンは少ない

一昔前、キャリア等で契約すると「端末代金ゼロ」がよく謳われたものですが、それは高額な通信料金が適用できた時代だったからこそのもの。
つまり端末を無料で配っている様でも、実質ローンで買っていたようなものだったわけですね。
しかし、そういうビジネススタイルは総務省によって事実上禁止され、通信料金の値下げが実現しています。
そのあおりで、元々通信料金が安いMVNO(格安SIM)は、この頃さらに通信料金が下がり、端末が割り引かれるサービスが展開される事は本当に少なくなりました。
そんな中で行われる今回のキャンペーンは貴重だといえましょう。
IIJmioは老舗の意地にかけて頑張っています。
毎月の通信費も業界最安値(ギガプラン・20GB音声SIMが月2,068円)のIIJmio。
この機会にぜひ契約してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました