IIJmio 音声限定最大3ヶ月間 月額550円(税込)から eSIMで楽々乗り換え ギガ20%増量中!11/30まで
IIJmio スマホ乗り換えのチャンス! 今なら初期費用半額! 他社からの乗り換えで Xiaomi Redmi Note 11 が1,980円税込 数量限定
IIJmio 他社から乗り換えで人気スマホが110円〜 2024/3/31まで
0922_ギガプラン_6_d_970_250
6_d_970_250
6_d_970_250
PlayPause
previous arrow
next arrow
0922_ギガプラン_6_d_970_250
6_d_970_250
6_d_970_250
previous arrow
next arrow
この記事はプロモーションを含みます。

端末セット・機種変更がお得な格安SIMは?

IIJmio ロゴ IIJmioのキャンペーン

一昔前は格安SIMはSIMカードのみの契約が基本で、端末は自分で用意するものでしたが、最近では端末を販売する格安SIMが多数派になってきました。
MNP転入ではキャリア顔負けの割引をする格安SIMもあり、端末の割引額を見て格安SIMを選ぶ方もいるでしょう。

また、同じ回線を長く使っていると、そのうち機種変更をしたいと思うでしょう。
そんなときも機種変更用の端末を契約中の格安SIM公式から購入できれば便利ですよね。

そこで、今回は公式で販売している端末のラインナップやお得さに着目して、格安SIMを見ていきたいと思います。

IIJmio:端末セットも機種変更もなんでもござれ

現状、最もアグレッシブに端末のセット販売やセールを行っているのはIIJmioでしょう。
IIJmioは定期的にキャンペーンを行っており、その時の目玉機種がMNP転入に限り大幅に値引きされるのが魅力的です。IIJmioのキャンペーン割引は昔から一部で有名であったため、一時期はキャンペーン時に契約が殺到し、人気機種を購入することが困難なこともあったほどです。

最近では以前ほどすぐに売り切れるようなことはなくなりましたが、それでも人気のiPhoneなどは割引額が高いとすぐに売り切れます。
IIJmioの特徴は、既存ユーザーが機種変更として新しい端末を購入する際にも割引が適用されるキャンペーンを定期的に行っている点です。
大抵の格安SIMは契約者を増やすために端末の割引を行っているため、そもそも契約時にしか端末を買えなかったり、買えても割引無しの定価だったりします。

そのような他社と比較すると、IIJmioは長く使い続けてもフォローがしっかりしていて安心だと言えるでしょう。
IIJmioは回線に関しても評判がいいですが、端末の購入や機種変更についても他社と比べて頭1つ抜けていると言えます

IIJmioは端末販売にも非常に力を入れている

低廉な利用料金のため、例えば楽天モバイルの料金改定の影響で0円ユーザーが移行している先の1つがIIJmioです。
新規契約の中でもMNPの場合が非常に割引額が大きくなるので、どこかに移ろうと考えているユーザーは一旦MNPで目的の端末を購入し、IIJmioを使ってみるのもお勧めです。
もちろん特に利用上問題無ければ大手キャリアよりIIJmioは利用料金が格段に安いですからそのまま継続利用していくのも手です。
スマホの利用料金を聞くと月に5000円と答える人が割といてちょっと首を傾げてしまいます。
IIJmioなら20GBでも月々2000円で利用できますし、音声通話のかけ放題をプラスしても3400円で利用できてしまいます。

夏のお得なトリプルキャンペーン開催中

通常料金でも非常にお得に利用できるIIJmioですが、現在(8/31まで)さらにお得に使える夏のトリプルキャンペーンが開催中です。
初期費用1100円割引、月額料金300円割引、音声定額410円割引が半年間受けられるというものになります。
IIJmioの特徴の1つの料金激安なeSIMは7/1から初期費用が550円(8/31まで)と非常に導入しやすい水準になっています。
eSIMの場合は初期費用2,750円と月額料金300円割引キャンペーンで半年間2GBプランなら月々140円で使えたりします。

タイトルとURLをコピーしました