IIJmio 音声限定最大3ヶ月間 月額550円(税込)から eSIMで楽々乗り換え ギガ20%増量中!11/30まで
IIJmio スマホ乗り換えのチャンス! 今なら初期費用半額! 他社からの乗り換えで Xiaomi Redmi Note 11 が1,980円税込 数量限定
IIJmio 他社から乗り換えで人気スマホが110円〜 2024/3/31まで
0922_ギガプラン_6_d_970_250
6_d_970_250
6_d_970_250
PlayPause
previous arrow
next arrow
0922_ギガプラン_6_d_970_250
6_d_970_250
6_d_970_250
previous arrow
next arrow

はとさん

IIJmioの端末

IIJmioで機種変更したいときは?端末だけ買える?

同じモバイル回線を何年も使い続けていると、そのうち使っているスマホを変更したくなることもあるでしょう。それにメーカーにもよりますが、数年でサポートが打ち切られるとセキュリティ上の観点からも機種変更の必要性が生じてきます。キャリア回線ならば二...
IIJmio全般

IIJmioならオプション無しで5Gが使える!注意点は?

IIJmioは2021年6月に、格安SIMとしていち早く5G接続サービスを提供開始しました。さらには有料オプションではなくギガプランにデフォルトで付帯するサービスという形での提供だったために格安SIM界隈の話題をさらい、他の格安SIMが5G...
IIJmio全般

IIJmio対応のeSIMって何? 必要な機種・契約方法も全部解説

eSIMとは契約後、即使えるデジタルSIMです。世界で導入が加速しているので、気になっている方も多いのではないでしょうか。事業者・スマホ共に対応している必要がありますが、IIJmioなら使えます。この記事では、eSIMそのもの・対応する機種...
IIJmio全般

IIJmioギガプランは5~20GBでコスパ最強

2021年4月からIIJmioが打ちだしているギガプランは大容量ギガ(パケット)でお得ですが、実は小容量契約では "さらにお得" だという家計にこれ以上なく優しいプランです。特に音声通話で2GBの858円、8Gの1,518円は業界最安水準。...
IIJmio全般

公式アプリの「My IIJmio」は入れた方がいい?何に使うの?

IIJmioに申し込みSIMカードが届いたら、お手持ちのスマホでネットを使うためにすることは、SIMカードを挿して必要ならばネットワーク設定を行うことだけです。IIJmioの公式にもその手順が載っており、すぐにネットにつなげる状態になるでし...
IIJmio全般

IIJmioは気軽に契約して大丈夫?解約の縛りは?

IIJmioはデータ量に比べて月額料金が安く、キャリアからの乗り換え先として非常に魅力的です。またセット端末のキャンペーン割引やMNP割引なども大きいため、端末目当てで乗り換えたいと思う方もいるでしょう。しかしモバイル回線は実際に使ってみな...
IIJmio全般

IIJmioのギガプランとは?他のプランとの比較

IIJmioを契約するときにプランを選択しますが、公式サイトの料金・プランのページを開くとほぼギガプランについての説明のみで、他のプランは別ページに載っているのみです。ギガプランの料金とサービス内容は非常にコスパに優れるため、そのまま契約し...
IIJmioの端末

IIJmioを契約するなら端末のセット購入がお得!

格安SIMを契約し使うためには、当然ながらスマホなどの端末が必要です。端末を自分で用意するには、使用する回線の周波数帯にあったスマホなのか、性能は十分かなどを自分で調べなければなりません。初心者や詳しくない人には少し荷の重い作業ですよね。I...
IIJmio全般

IIJmioはネットなしでも新規契約可能、即日開通も!

格安SIMは費用のかかる対面でのサポートなどをカットすることで料金の安さを実現しています。そのため、新規契約もネット上で公式サイトから行うのが基本です。しかし、このとき問題となるのが申し込みのためのネット回線です。初めてのスマホ回線として格...
IIJmio全般

キャリアメールの代わりに使えるIIJmioのセーフティメール

キャリア回線よりもリーズナブルな格安SIMがこれほどメジャーなサービスになりながらも、乗り換える人が大多数にならない要因の一つにキャリアメールの存在があります。@docomo.ne.jp などのキャリアのドメインが入ったキャリアメールは、長...