IIJmioのキャンペーン 夏のお得なキャンペーン・eSIM版 6月に急遽開催が決まった料金割引キャンペーンと従来から開催されているキャンペーンを合わせて夏のお得なトリプルキャンペーンと銘打って新たなキャンペーンがIIJmioで始まっています。しかしながら、トリプルキャンペーンの中の初期費用割引キャンペ... 2022.06.30 IIJmioのキャンペーンIIJmio全般
IIJmioのキャンペーン 端末セット・機種変更がお得な格安SIMは? 一昔前は格安SIMはSIMカードのみの契約が基本で、端末は自分で用意するものでしたが、最近では端末を販売する格安SIMが多数派になってきました。MNP転入ではキャリア顔負けの割引をする格安SIMもあり、端末の割引額を見て格安SIMを選ぶ方も... 2022.06.30 IIJmioのキャンペーンIIJmioの端末IIJmio全般
IIJmio全般 IJmioは格安SIM老舗の安心感が強み この記事ではIIJmioのセールスポイントを紹介していきます。IIJmioの特徴はなんといっても老舗ゆえの安心感でしょう。サービスを提供しているIIJ社とはインターネット・イニシアティブ・ジャパンの略号で、1992年に株式会社アスキー出身者... 2022.06.23 IIJmio全般
IIJmio全般 IIJmio & povo2.0併用なら、最低月額440円でスマホが使える! 先日、楽天モバイルが1GBまで無料プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」廃止を発表しました。そのため大量乗り換えが起こっており、元ユーザーが新たな契約先に選んでいるのが、povo2.0です。このSIMは、高速データ通信(ギガ)が別... 2022.05.31 IIJmio全般
IIJmio全般 IIJmioとpovo2.0の契約方法 楽天UN-LIMIT VIの終了により、乗り換え先として選ばれているIIJmioとpovo2.0。povoは高速データ通信が不要なら基本料金を無料にできるのが特徴です。ここに、月額440円からデータ通信プランを選べるIIJmioを組み合わせ... 2022.05.30 IIJmio全般
IIJmio全般 IIJmio & povo2.0併用で使える機種と価格を大紹介! 楽天モバイルの1GBまで無料のプラン廃止によって、ユーザーの大量流入が起きている、基本料金無料SIMのpovo。povoは高速データ通信が別売りのため、単体だと結局お得感がありませんが、じつはIIJmioを併用すると、2GB月額440円で運... 2022.05.27 IIJmio全般
IIJmio全般 楽天モバイルの新プランとIIJmio 2022.7.1から楽天モバイルの目玉とも言える1GB以下無料とする料金プランが終了する事になりました。既存のRAKUTEN UN-LIMT VIユーザーにも新プランは自動的に適用されるものの、既存ユーザーについては10月末まで1GB以下0... 2022.05.13 IIJmio全般
IIJmio全般 マイネオの「マイそく」とIIJmioのeSIMプランで最強ネット環境が!? IIJmioのメインラインであるギガプランの中で、ひときわ異彩を放つのがeSIMプランです。データ専用で電話番号が付与されず、代わりに月額料金が驚きの440円と、まさに型破りなサービスといえます。非常に高コスパなサービスですが、データ専用な... 2022.03.07 IIJmio全般
IIJmio全般 ギガプランが新料金でさらにお得に!4ギガ音声通話が990円! 現在のIIJmioメインラインであるギガプランは、発表当初から今に至るまで圧倒的なコスパを誇っており、サービス内容が優れているにもかかわらず安いという高コスパのIIJmioを印象付けました。そのギガプランがさらに値下げを発表し、2022年4... 2022.03.07 IIJmio全般
IIJmio全般 IIJmioがついに10周年!記念キャンペーンも開催 格安SIMの最古参であるIIJmioは、2012年に個人向けLTE接続サービスを始め、今年でついに10周年を迎えました。競争の激しい格安SIM業界で10年を戦い抜くことは並大抵のことではなく、それどころか業界トップの地位を守り続けているのは... 2022.03.07 IIJmio全般